【脇指】美作國住兼(以下切) 在銘 拵入 新刀 互の目乱れ 金光堂盛親在銘縁頭 兼景?兼先?兼光? 刃長56cm 棒樋添樋入



Yahoo ! 賣家信息
賣家編號 :
dragonmaikeru
賣家評價 :
99.7%  (  1481   5  )
商品編號 :
  l1136830717
運費試算 :
  
原始網址 :
  
收藏 :  
所在地 :福岡県
福岡県大阪府
運費參考
<60cm : 740円
<80cm : 970円
<100cm : 1180円
<120cm : 1400円
<140cm : 1610円
上為日本宅配參考值,如三邊之和超過140cm,運費比參考價格高許多,大型商品建議先詢問賣家具體運費。
推薦商品


powered by auction-labo.com


【脇指】美作國住兼(以下切) 拵入 新刀
美作國住兼(以下切)の在銘脇指、拵入りです。兼○銘の刀工は美濃に多いようですが、美作だと兼景、兼先、兼光くらいしかいないようです。作者の特定はできません。

刃文は乱刃、互の目乱れ、沸出来のようです。地肌は小板目肌と思います。違うかもしれませんので、画像でよくご確認下さい。棒樋、添樋入りです。

銃砲刀剣類登録証に記載の長さは56.0cm、反りは1.2cmです。刀身の装着に問題はありません。

刃切れはありません。小キズやすり傷、汚れ、錆などが多少ありますが、ひどい欠点はありません。

鞘は黒呂色漆塗(小柄櫃なし)です。スレ、小キズはありますが、ひどい損傷はありません。かなりきれいなので、新しく作られたものだと思います。

柄は鮫革で、柄巻きに切れはありません。切羽は真鍮製、はばきの材質は不明です。はばきは新しいもののようです。

縁頭は四分一地馬図、片切彫、毛彫で細工された逸品です。明治時代の金工家、金光堂盛親の在銘品です。

鐔は鉄地山水図透鐔、真鍮覆輪、多少経年の汚れや錆はありますが、良い状態です。

目貫は赤銅地葉に蜘蛛図、鮮やかな金色絵の逸品です。下緒も付いており、このまま飾れます。

古いものですので、経年の汚れやいたみは見られますが、全体的に非常に良い状態です。詳細や登録証については、画像でご確認下さい。

光の影響により、色が微妙に実物とは違って見えます。また、パソコンやスマートフォンのブラウザによっても多少の違いがございます。

※色や大きさが思ったのと違う、などの落札者都合の返品は受付できませんので、ご注意下さい。また、刀掛けは撮影用です。付属しません。

交付年月日:昭和29年3月19日、昭和40年11月9日再発行
刃長:56.0cm(一尺八寸四分)
反り:1.2cm
目釘穴:2個
元幅:約2.88cm
先幅:約1.98cm
元重:約5.5mm
先重:約4.4mm
鐔/縦:約6.73cm、横:約6.37cm、耳の厚さ:約4.8mm、重さ:約84.4g
茎孔、縦:2.65cm、横:8.1mm
刀身の重さ:約450g
拵込みの総重量:約878.4g
拵の全長:約71cm

デジタルノギスによる採寸です。微妙な誤差は許容下さい。

※所有者変更はこちらで行います。
※発送方法の変更はできません。

刀装具 日本刀 刀剣 脇差 短刀 拵 外装 柄前 新刀 藤原兼景 志津長右衛門 志津久太夫 志津茂一郎 長田半助 和助兼先 業物
他にも刀装具や面白いものを出品中
powered by auction-labo.com