保存刀剣 稀代の名工【北越住山上千里昭久】2尺5寸2分半 長光写し丁子乱れの豪壮傑作刀!至高の精錬地鉄 大臣賞受賞多数 家宝の一振に!



Yahoo ! 賣家信息
賣家編號 :
mhqhb42474
賣家評價 :
100%  (  191    )
商品編號 :
  p1136403030
運費試算 :
  
原始網址 :
  
收藏 :  
所在地 :岡山県
岡山県大阪府
運費參考
<60cm : 740円
<80cm : 970円
<100cm : 1180円
<120cm : 1400円
<140cm : 1610円
上為日本宅配參考值,如三邊之和超過140cm,運費比參考價格高許多,大型商品建議先詢問賣家具體運費。
推薦商品




保存刀剣 稀代の名工【北越住山上千里昭久】2尺5寸2分半

長光写し丁子乱れの豪壮傑作刀!至高の精錬地鉄 両面樋入

大臣賞受賞多数 現代の大業物 家宝の一振に!



コメント 詳細 お支払について 発送について 注意事項
ご覧いただきありがとうございます。

【銘】
表『北越住山上千里昭久』
裏『昭和五十四己未年八月日』

昭久刀匠は新潟県の刀工で本名を山上重次といい明治43年生まれ、
日本刀鍛錬伝習所にて栗原昭秀と笠間繁継の両工に作刀を学んだのち
昭和9年に師・昭秀より刀匠銘「昭久」を拝命して独立しました。

戦中は陸軍受命刀工として活躍し軍刀展覧会で特別名誉席に選ばれ
新作日本刀展では文部大臣賞・海軍大臣賞・陸軍大臣賞など受賞多数、
上述の栗原昭秀が昭和17年に格付けを定めた聖代刀匠位列に於いても
『貴品上位 最上大業物 検査役格』という極めて高い評価を受けるなど
優れた実力が認められた、まさに昭和の刀剣界を代表する稀代の名工です。

美しい地肌が出る十文字鍛えによる古刀の地鉄再現にこだわり
師譲りの備前伝丁子乱れを最も得意として卓越した技量を発揮し、
その作品は美しさに加えて抜群の斬れ味と強靭性にも定評があります。


本作は昭久刀匠の真骨頂が発揮された珠玉の保存刀剣、
長光の作域を見事に再現した備前伝丁子乱れの最高傑作です。

刃長2尺5寸2分半と長寸かつ腰反り高く流麗な姿を呈し
身幅・重ねとも元にガシッと踏ん張りがあり先は自然に細くなり、
豪壮で覇気に満ちながら優美に洗練された業物の風格を宿しています。

詰んだ板目に杢や波打つ柾を交えて潤う古刀の如き鍛えに
地沸微塵に厚くついて地景が頻りに入り随所に淡い映り立ち
刃文は華やかな丁子乱れに無数の足が入り地刃明るく冴えるなど、
長船長光の古作をも凌ぐ見事な作域を示した昭久刀匠の会心作です。


優品揃いの同工にあって本作の完成度は明らかに群を抜いており、
魔を除け邪を祓う一家の御守刀としても無上の逸品となっています。

現代刀剣界を代表する最高峰鍛冶『山上昭久』刀匠による
まさに集大成の長光写し傑作刀を家宝として末永くご愛蔵下さい。


ご不明な点などございましたらお気軽にご質問下さい。

コメント 詳細 お支払について 発送について 注意事項
◇◆ 寸法 ◆◇

刃長:76.6cm 元幅:3.43cm 先幅:2.54cm

元重:0.80cm 先重:0.56cm 反り:2.1cm 目釘孔:1個

刀身重量:843g  ハバキ重量:48g

(素人採寸につき多少の誤差がある場合がございます)


◇◆ 状態 ◆◇

・刃切れ等の欠点は見当たらず総体に美しい状態です。
・刀剣の特性上、微細な鍛えや保管時のヒケ等はご容赦下さい。
・古物にご理解いただき、あまりに神経質な方は入札をご遠慮下さい。

コメント 詳細 お支払について 発送について 注意事項
◇◆ Yahoo!かんたん決済 ◆◇

・ご決済を確認後、商品を発送致します。

コメント 詳細 お支払について 発送について 注意事項
◇◆ 発送方法 ◆◇

・基本的に 佐川急便 で発送致します。


◇◆ 送料 ◆◇

・送料は全国一律 2,200円 です。

コメント 詳細 お支払について 発送について 注意事項
・気になる点はお気軽にご質問下さい。
・神経質な方、完品にこだわる方は入札をご遠慮下さい。
・刀掛けは撮影用の備品につき付属致しません。
・著しく評価の悪い方は入札を取り消しさせていただく場合がございます。
・スムーズで気持ちの良いお取引にご協力をお願い致します。

《お願い》
時折、落札後に一切対応いただけない方が居られます。
良識ある方でしたら当方はご新規様も歓迎致しますので、
お手数ですがご新規様は入札前に質問欄より一言ご連絡下さい。
くれぐれも嫌がらせや悪戯入札は控えていただくようお願い致します。